【無料診断】エムグラム(m-gram)診断でわかる自分を構成する8性格
- 2018.10.25
- 自己分析

自己分析や診断といえば、ストレングスファインダーやグッドポイント診断が有名ですが、これもなかなか。
- 1. 自己分析におすすめ!エムグラム診断で知ることができる、自分を構成する8性格
- 2. 8性格の解説が1日ずつメールで届く
- 3. #警戒心旺盛
- 4. #チャレンジ好き
- 5. #自分もってる
- 6. もっとも特徴的な性格『#察しが良すぎ』
- 7. #スーパードライ
- 8. #少しこだわる
- 9. #感受性高め
- 10. #若干おとなしい
- 11. 4つの特異性を知る
- 12. 【ここからは有料】深層性格と才能・恋愛・仕事
- 12.1.1. 💎1️⃣ 自分の主義・主張を持つ
- 12.1.2. 💎2️⃣ 現実から目を逸らさない
- 12.1.3. 💎3️⃣ 「未来」を大切にする
- 12.1.4. 💎4️⃣ 着飾るよりも本音でぶつかる
- 12.1.5. 🌟1️⃣ 本格的すぎるサバサバ度
- 12.1.6. 🌟2️⃣ 丁寧で冷静なしっかり者
- 12.1.7. 🌟3️⃣ 新しいものにワクワクする
- 12.1.8. 🌟4️⃣ 不器用すぎる程の真っ直ぐさ
- 12.1.9. 👨🍳1️⃣ バッサリ合理的な判断
- 12.1.10. 👨🍳2️⃣ 綿密な計画と手順を重視
- 12.1.11. 👨🍳3️⃣ 失敗を恐れず前向きに挑戦
- 12.1.12. 👨🍳4️⃣ 強い意志で先陣を切る
自己分析におすすめ!エムグラム診断で知ることができる、自分を構成する8性格
エムグラム診断とは、105個の質問に答えることで、
- 自分を構成する8性格
- 自分を好きになる人の数
- 自分の4つの特異性
こういったことを知ることができる診断ツールです。
診断と、一部の結果は無料で閲覧できます。
8性格の解説が1日ずつメールで届く
診断の結果、自分を構成する8性格がわかります。
ちなみにぼくの診断結果がこちら↓
うん。なかなか的を得ている気がする。
妻にも見てもらったところ、「相当あてはまってる」らしい。
これだけだと各項目の詳細がよくわかりません。
ただそこはご安心を。
1日ごとにメールでエムグラムから8性格それぞれの特徴がおくられてくるんです。
まだぼくも診断を終えたばかりなので、全てではないですが、メールが送られてきています。
こちらは随時更新↓
#警戒心旺盛
このタグを持っている人は「慎重性が高い」
慎重性が高い人の長所
- 事実に基づいて行動できる
- 冷静沈着である
- 先々のリスクを考慮する
- 注意深く細やかである
慎重性が高い人の短所
- 細部を気にしてしまう
- 神経質気味
- 遠慮してしまう
- 気難しい
#チャレンジ好き
このタグを持っている人は「新奇性が高い」
新奇性が高い人の長所
- 新たなチャレンジを好む
- 失敗を恐れずに行動する
- 物事を受け入れるのが早い
- 物事に前向きな気持ちで取り組める
新奇性が高い人の短所
- かなり影響を受ける
- 早とちりしやすい
- 勢いに流される
- だまされやすい
#自分もってる
このタグを持っている人は「主体性が高い」
主体性が高い人の長所
- 意思が強い
- 自らの判断で責任持って行動する
- 自分の心に素直
- 本質的である
主体性が高い人の短所
- 取り繕えない
- 人目を気にしない
- 自己主張が強い
- 深入りしてしまう
もっとも特徴的な性格『#察しが良すぎ』
このタグを持っている人は「直観力がとても高い」
直観力がとても高い人の長所
- 抽象的な事柄の本質を掴む
- 機転が利く
- 勘が鋭い
直観力がとても高い人の短所
- 興味の対象が変わりやすい
- 話が飛躍する
- 先回りして考えてしまう
#スーパードライ
このタグを持っている人は「決断性がとても高い」
決断性がとても高い人の長所
- 情に流されない
- 合理的な判断をする
- 迷いがない
- 自分の主義を持つ
決断性がとても高い人の短所
- 傲慢である
- 面倒見が悪い
- 自己中心的である
- 相手の立場や事情は無視する
#少しこだわる
このタグを持っている人は「固執性が高めである」
固執性が高めである人の長所
- きちんと自分の意思を持っている
- 決断力がある
- 妥協することが嫌い
固執性が高めである人の短所
- やや素直じゃない
- たまにしつこい
- 融通が利きにくい
#感受性高め
このタグを持っている人は「強靭性が低めである」
強靭性が低めである人の長所
- 他人の反応を察知する
- 周囲の状況に気を配る
- 敏感である
強靭性が低めである人の短所
- 少し繊細
- やや投げやりに見える
- 集中力を持続しにくい
#若干おとなしい
このタグを持っている人は「社交性が低めである」
社交性が低めである人の長所
- 一人の時間を大切にすることを好む
- ムダ口を叩かない
- 比較的控えめで謙虚である
社交性が低めである人の短所
- やや口数が少ない
- 大人数の場を好まない
- 人間関係を築くまで時間が必要
4つの特異性を知る
8性格を知った上で、4つの「特異性」もみることができます。
特異性とは…
「特異性」というのは聞き慣れない言葉かもしれませんが、言葉の通り「特に異なる性質」のことです。つまり、他の人と比べた時に「違い」として相手に感じさせやすい性質のことです。
「違う」ことそれ自体がいいことでも悪いことでもありません。ただし少なくとも、多くの人からしてあなたの個性を感じさせるポイントなので、周囲からみた自分の客観像を知るために重要です。 ※エムグラム診断サイトより
ぼくの4つの特異性がこちら。
銀次朗を標準的な日本人🇯🇵と比べたら
- 直観性が超特異的に高い
- 決断性が超特異的に高い
- 慎重性が特異的に高い
- 新奇性が特異的に高い
【ここからは有料】深層性格と才能・恋愛・仕事
まず「才能」から。
ぼくの才能はこちら↓
ぼくの場合、以下の4つ方法をとることで、この才能を有効活用できるそうです。
💎1️⃣ 自分の主義・主張を持つ
💎2️⃣ 現実から目を逸らさない
💎3️⃣ 「未来」を大切にする
💎4️⃣ 着飾るよりも本音でぶつかる
続いて、「恋愛」
この8つの魅力を最大限活用すると、以下の4つの魅力が際立つそうです↓
🌟1️⃣ 本格的すぎるサバサバ度
🌟2️⃣ 丁寧で冷静なしっかり者
🌟3️⃣ 新しいものにワクワクする
🌟4️⃣ 不器用すぎる程の真っ直ぐさ
ラストは「仕事」
この8適職を活用することによって、発揮できるぼくの能力がこちら↓
👨🍳1️⃣ バッサリ合理的な判断
👨🍳2️⃣ 綿密な計画と手順を重視
👨🍳3️⃣ 失敗を恐れず前向きに挑戦
👨🍳4️⃣ 強い意志で先陣を切る
まだまだ課金すると深く分析することができるようですが、ひとまずぼくはここまで。
ちなみに、ここまでの結果を見るには、約1,500円払えば大丈夫。
自己分析の本1冊買うと思えば、安いもんです。
-
前の記事
乗り越えられそうにない挫折を何度経験しても、ぼくはこの言葉のおかげで現実から逃げることなく、ここまでこれた 2018.10.24
-
次の記事
Twitterで自分の情報を届けるには、どのくらいの量つぶやけばいいか? 2018.11.03