もう迷う必要なし!黒スキニーパンツのおすすめメンズブランド
- 2018.11.06
- ファッション

黒スキニーパンツって、着まわししやすくて便利なんですよね。
シューズも、シャツ、ジャケット、ニット…
ほんと、何にでも合わせやすい。
ぼくは、その日に着る服を選ぶことも面倒で仕方ない人間。
迷ったら(むしろ迷うのもめんどくさいので)黒スキニーを履いてでかけます。
今まで、いろいろなブランドの黒スキニーパンツを買って試してみたのですが、ダントツで良かったのが『Dcollection』さんの黒スキニーパンツです。
黒スキニーパンツを買うなら『Dcollection』一択!オススメポイントを紹介します!
オススメポイントとしては3つ
- 脚の短さが目立ちにくい
- 太ももやお尻の筋肉のせいでスキニーを避けていた人も履きやすい
- 安いうえに、オールシーズン履きまわし続けられるコスパの高さ
脚の短さが目立ちにくい
裾が絞った作りになっているので、履いた時のシルエットがめちゃくちゃキレイ。
このシルエットが、美脚効果、脚長効果をもたらします。
短足・低身長の男性こそ、黒スキニーがおすすめです!
太ももやお尻の筋肉のせいでスキニーを避けていた人も履きやすい
この写真、右端がぼくなんですが、Dcollectionのスキニーパンツをはいてます。
左側が妻なのですが、彼女は某ブランドの黒スキニーデニムです。
妻は脚が細いので、通常のスキニーでもまだ余裕があるくらいなのですが、ぼくが同じブランドのものを履こうとすると、サイズとシルエットを妥協するしか無くなります。
太ももとお尻に合わせようとすると、裾の部分がワイドパンツみたいにボテッと太くなってしまうんです。
ロールアップすると裾が分厚くなって、全身が寸胴っぽい印象になっちゃうんですよね(さらに脚も短く見える…)。。
一方で、裾が絞った作りになっているDcollectionさんの黒スキニーは、シルエットがとっても綺麗なんです。
太ももに合わせて買っても、ふくらはぎから下に余りができにくい。
ロールアップしても、裾がボテッとならない。
さらに、ストレッチがとってもきく素材なので、お尻・太ももの発達具合にピタッとフィットしてくれる。
履けば履くほど身体に馴染んでくれる感覚です。
Dcollectionさんの公式アンバサダー、モーリーさん(@morry_santa)も黒スキニーのストレッチ機能の素晴らしさには太鼓判!
でしょう!?(  ̄▽ ̄)ストレッチ効きすぎて、不知火型土俵入りだって難なくこなせます✌️ pic.twitter.com/3YzmZIgYUh
— モーリー (@morry_santa) October 23, 2019
ちょっと独特なPRだけど 笑
ぼくの身長(168cm)だと、Mサイズが一般的なのですが、お尻&太ももの兼ね合いでLサイズを選びました。これでぴったり。
安いうえに、オールシーズン履きまわし続けられる圧倒的コスパの高さ
メンズ服は、こだわっちゃうと本当に高くて、お金ばっかりかかります。
かといって安いもので済ませようとすると、シルエットが身体に合わなかったりして…それはそれでダサいので問題。
Dcollectionさんの黒スキニーは、4,980円(税込)。
これなら、手が届きますよね。
もっと安いブランドもありますが、前述したような美脚効果・脚長効果のあるシルエットと太ももやお尻のサイズを気にせず履けるストレッチ素材を兼ね備えた黒スキニーは、同じ値段、それ以下の値段で変えるものの中にはありません。
「黒」というどんなシャツやシューズにも合わせやすいシンプルな色。
これ一着あれば、ボトムス選びに困ることはありません。
お手本にしたい、黒スキニーパンツとのコーディネート
黒スキニーは何にでもあわせやすいのがひとつの長所ですが、Dcollectionのサイトに行けば、年代別のコーディネート例も見ることができます。
今持っている私服をどう合わせるかの参考にもなるので、ぜひ一度見てみてください!
-
前の記事
Twitterで自分の情報を届けるには、どのくらいの量つぶやけばいいか? 2018.11.03
-
次の記事
自分を高く売る技術〜なぜ「値上げ」をしてもお客様が離れないのか? 2018.11.06